産休育休中の公務員へ儲かる副業のススメ!内職はダメ?

こんにちは、現役公務員のミドニーです!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回のテーマは、産休育休中の公務員へ儲かる副業のススメ!内職はダメ?です。

公務員が産休・育休中に副業をするのはありなのか?

産休育休中にオススメする副業とは何なのか?

産休育休経験があり、副業でも稼いでいる現役公務員ママが詳しくお伝えします!

産休・育休中の公務員は副業をしていいのか

一人目の子供が生まれる前の産休期間中というのは、実は結構暇なものです。

子供が生まれるための準備や色々な手続きなど、やることは沢山あるのですが、これまでフルタイムでバリバリ働いていた人が完全に1日自由になると、さすがに暇を持て余します。(経験談)

今回はこの暇な時間を使って、副業することは可能なのかについて、見ていきます。

産休育休中でも副業ルールは公務員のまま

当然ながら産休育休中であっても、公務員という身分はそのままです。

つまり副業に関するルールも、普通の公務員と同じ。

公務員の副業解禁などの流れも一部自治体などではありますが、原則として公務員は副業禁止です。

公務員は勤務先の職場以外から給料を得ることを禁止されています。

自宅で出来る内職なども、給料を得ることになりますので、もちろん禁止です。

バレたら懲戒処分などが待っていますので、得られる給料が少ない割にリスクが高すぎて、おすすめできません。

やるならば、禁止されていない副業を検討しましょう。

産休育休中の公務員でもOKな副業

公務員でも出来る副業というのがあります。

具体的には以下の通りです。

  • 資産運用(株式、投資信託、FX等)
  • 不動産投資(アパート経営等)
  • 家業や農業の手伝い
  • フリマやオークション  等

この中で産休育休中の公務員が現実的にやれるのは資産運用とフリマ・オークションです。

そして、私が実践したのもその2つ。

フリマ・オークションを産休育休中にオススメする理由については、別の記事でご紹介していきたいと思います。

今回は、初心者投資を産休育休中にやった理由と、オススメしている理由について、具体的に説明していきます。

産休中だからこそやってほしいポイントがありますので必読です。

産休育休中にで副業する理由

資産運用と聞くだけで

  • 難しそう
  • 失敗して損をしそうで怖い

そんな風に思われた方に、言いたいことがあります。

資産運用はギャンブルではない!(大声)

資産運用をやらない方がリスクがある!

堅実で安定志向の公務員には受け入れ難いかもしれませんが、これは一般的によく言われている事実です。

資産運用と言うと、FXや仮想通貨で大儲けなんてイメージがありませんか?

それも確かに一つの資産運用です。

しかし、それらのリスキーな投資は、大成功の影で沢山の人が損をしているという現実がありますので、オススメできません。

しかし、比較的簡単に取り組める投資信託やETF などを利用すれば、それなりに満足のいくリターンを低リスクで得ることは可能です。

堅実でルールを大切にする公務員のマインドもうまく活かせます。

それらの手堅い投資は、じっくり長期間続けるほど有利。

産休育休中の30代ぐらいまでの人であれば、定年までまだまだ何十年もあります。

一時的に値下がりをすることがあったとしても、長期的に見ればかなりの高確率でプラスのリターンを得ることができる計算です。

どうして産休育休中に副業を始めるのか

産休育休中に副業を始めることを勧めるのは、まず時間があるからです。

一人目の子供が生まれる前の産休期間中というのは、実は結構暇なものです。

特に第一子妊娠中の産休期間は、体調のこともあり、遠くに遊びに出かけることもできず、家にいる時間というのが長くなります。

そんな時に最適なのが何かを一つじっくり勉強するということ。

そんなに多くの時間をかける必要はありませんが、投資を確実に成功させるためには、最低限の知識と自分なりの投資ルールの決定、そして口座開設などの「準備・しこみ」が必要です。

時間に余裕のある産前休暇中は、それらの準備をするのに最適です。

また、子供を育てるということは思った以上にお金かかります。

出産前に投資のしこみをしておけば、後は年に一度の簡単なメンテナンス程度で継続が可能です。

ほぼ手間いらず!

忙しい子育てとの両立も問題なしです。

長期間にわたって子供の教育資金を貯める目的で、低リスクな投資にチャレンジしてみるのは良いきっかけだと思います。

まとめ

産休育休期間中に何か小遣い稼ぎがしたいと思うならば、まずは投資の勉強をしてみましょう。

短期的な小遣い稼ぎでは、その場だけの満足で終わってしまいます。

またそもそも公務員は産休育休期間中でも副業として給料を得るのは禁止されていますので、リスクが高すぎです。

投資を正しく始めれば、将来にわたってほとんど手をかけずにお小遣いを得ることができます。

もしかしたら小遣いを上回って、かなり大きな収入にすることも不可能ではありません。

実際私は、それなりの金額をほぼ手をかけずに収入として得ています。

資産運用について職場の人には言ってはいませんが、ばれたところで公務員の投資は禁止ではありませんので、咎められることはありません。

また忙しい毎日の中でも、ほとんど手をかけずに収入が得られているというのは大きなところ。

育休から仕事に復帰した後は、投資に1から取り組む時間の捻出が難しいので、出産前がオススメのスタート時期です。

思い立ったが吉日。

ぜひチャレンジしてみませんか?

参考:公務員の産休育休中のボーナスはいくら!?多くもらう裏技も紹介!

参考:産休・育休中は夫の扶養に入れる?知らなきゃ損するお金ネタ!

それでは、今回も貴重なお時間のなか『現役公務員ママの本音とリアル』をご覧いただきまして、ありがとうございました!